29.11.2019
第10回 ケヴィン・エイモズ:2018-2019SP「Horns」
2019年のグランプリファイナル、私が一番注目しているのは、フランスのケヴィン・エイモズ選手です。
昨シーズンから大躍進、今年はグランプリファイナルに初めて進出。
とにかくキレのある踊りに目を奪われます。
今回は、彼との出会いになった衝撃のショートプログラム「Horns」について語ります。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
24.11.2019
第9回 三浦璃来・木原龍一組:2019年NHK杯「Fix You」
NHK杯、今年はどの種目も大熱戦でした!
その中で、大健闘の日本のペア、三浦璃来・木原龍一組の演技には、とても感動しました。
木原さんがシングルからペアに転向してから、本当に苦労されていましたので、嬉しそうに、自信を持った彼の演技中の笑顔を見るだけで泣けてきました。
今回は、その感動について語ります。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
15.11.2019
第8回 ミハル・ブレジナ:「鼓童」
前半は、中国大会で見事復活したハン・ヤン選手について、また宇野昌磨選手のロシア大会への期待について語りました。
後半は、ロシア大会にエントリーしているミハル・ブレジナ選手の名演技について。
彼のプログラムの中で、一番印象的だったのが「鼓童」です。
キレのいいジャンプとステップが、とてもカッコよかったです。
名プログラムですので、ぜひ動画を探してみてくださいね。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
08.11.2019
第7回 宇野昌磨:2013年全日本フリー「シークレット・ガーデン」
もうグランプリシリーズの中国大会が開催されているところですが、まだまだフランス大会の衝撃から立ち直れていないユリです。
宇野昌磨選手のフランス大会は、8位。これまでの彼の活躍からは想像できない不調でした。
それでも、私たちファンは、彼から目を離すことはできませんでしたし、葛藤する彼の姿に感動を覚えたのでした。
宇野昌磨選手とは、どんな選手なのか。
それを語るために、2013年の全日本選手権における、宇野昌磨選手の演技を振り返ってみたいと思います。
このときのシチュエーションと演技は、宇野選手の特徴をよく表しています。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
01.11.2019
第6回 鈴木明子:2019EX「白鳥の湖」
スケートカナダ、女子シングルはトゥルソワ選手の4回転に衝撃を受けました。
でもちょっと、寂しい感じがします。
女子の4回転は純粋にすごいと思うけれど、ジャンプに偏って、成熟した演技が少なくなってしまうのではと危惧もしています。
今回の番組の前半は、そんな思いを語ります。
後半は、2019年のカーニバル・オン・アイスで鈴木明子さんが滑った「白鳥の湖」をご紹介します。
競技を引退して30代に入った鈴木明子さん。フィギュアスケートの表現力は、さらに凄みを増しています。4回転はなくても、何度でも見たいと思うプログラム。白鳥と黒鳥の対比。ドラマティックな展開。目力!
フィギュアスケートの素晴らしい表現は、20代から30代の成熟したスケーターが、もっともっと進化させていくのだと思います。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
25.10.2019
第5回 デニス・テン:2009年SP「Sing Sing Sing」
2019年のグランプリシリーズ、次はいよいよカナダ大会です。
この時期に、しきりに思い出す演技があります。
今から10年前のスケート・カナダ。
デニス・テン選手のショートプログラム、「Sing Sing Sing」です。
当時16歳だった彼の演技に、私は魅了されました。
有名なメロディーからではなく、トランペットのアドリブソロから入るのもびっくり。
難しいフレーズにぴったりと合わせたジャンプ。
迫力のあるステップ。
特にストレートライン・ステップは、ドラムのアドリブソロを使っています。
彼がまるで、ドラムを叩いているかのように進むステップは圧巻。
カナダの観客のみなさんもスタンディングオベーションでした。
これはすごい選手が現れた!!とワクワクしたのをしっかりと覚えています。
10年前の、彼との出会いを思い出して、今回はこのプログラムをご紹介いたします。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS